top of page
インディバ機器を使用することでのお体に対する働きを簡単にご紹介させて頂きます。
 
○ バランスの良い血流とリンパの流れをスムーズにしやすくします。
○ 脂肪が燃焼しやすく、付きにくい体に導きます。
○ 内臓機能の働きを高め、基礎代謝がアップし、免疫機能が高まります。
○ 老廃物を出しやすい体になる為、むくみが解消しやすくなります。
○ しわ・たるみ・くすみの解消につながる
○ 筋肉が柔らかく柔軟になり、リフトアップにつながります。
○ 副交感神経の働きが優位になり易くなる為、ストレスの緩和になります。​
○ さらに美容ダーマペンを使った施術で肌に必要な美容成分をダイレクトに浸透させます。

~当店は『インディバ専門店』でございます~

🍀インディバサロン・アレビヤンのこだわり

1)カウンセリング

ご来店時に、サロン内に入られた瞬間からカウンセリングは始まっています。


お客様の「顔色」「姿勢」「カバンの持ち方」「歩き方」「座り方」など、無意識な動作を観察致します。

2)触れる

お悩み部分や、関連する部分に服の上もしくはタオルの上から触れて

状態を確認します。触れることで、ご自身が気付かなかったことに

気付かれる事もあります。

3)お客様に合わせたかけ方や、季節によってのかけ方をご提案

夏場、インディバに対して抵抗をお持ちの方もいらっしゃいますが、

例えば体温の調節が上手に出来ないお身体の方に対して冬場と同じようにインディバをかけると熱がこもり怠くなってしまうでしょう。夏には夏、冬には冬のかけ方があります。


まずは環境をお伺いし、環境・季節=お身体に合わせたかけ方を一番に考え、ご提案させて頂きます。

4)インディバで細胞の有酸素運動を手助け

代謝力が下がる事で脂肪細胞が滞りやすくなります。

それが更に進むと「エデーマ」(むくみ)と言われるものが現れ血管壁がもろくなり血漿(けっしょう)が漏れ出します。この血漿(けっしょう)が排出されずに水溜まりのように留まったものがエデーマと言われています。


エデーマはコラーゲン繊維を破壊する性質を持っており、コラーゲン繊維は破壊されると組織を取り込む力が弱くなってしまいます。

すると、むくみや局所的な冷えを感じるようになります。


血管も細胞で出来ている為、酸素が必要!
体の内部が冷えていると血液が身体全身に行き渡らず栄養・酸素・老廃物などの更換や循環が上手くいかなくなってしまうのです。
インディバを1時間お身体にかけると約3時間分の酸素供給に値すると言われています。

5)施術中リラックスしておやすみ頂く事へのこだわり

インディバは、お身体を休める為に必要不可欠な副交感神経のバランスを整えます。
緊張を解し、筋肉を緩めることで血管が柔らかく拡がりやすく新鮮な血液と酸素が行き渡ります。

 

施術中の会話も楽しいのですが、結果を出させて頂くには、少しでもお休み頂ける環境が望ましいと思っておりますので、インディバをかけさせて頂く際は極力こちらからの会話は控えさせて頂いております。


どうぞインディバ温浴でリラックスしたお時間をお過ごし下さい。

© 2023 by The Health Spa. Wix.com

IMG_4090 (2)_edited.jpg
image.png
  • Twitter Metallic
bottom of page